2012年02月04日
恵方巻きを食べて自分の叶えたい事と向き合う


節分ということで、家では豆を巻き、恵方巻きを食べました

恵方巻きは冷蔵庫にあった残り物を使って自作で作ってみました
途中、切ったので長くないです(普通の巻き寿司のよう)

恵方巻きの具の主流としては、かんぴょう、キュウリ、しいたけ、だし巻き、ウナギ、でんぶなどの具をいれるそうです

恵方巻きを節分の日に食べる風習・文化って前からあるものかと思ってましたが、割と最近できた風習のようで、主には食関係等の販売促進から始まったみたいですね

バレンタインのような感覚に近いのかもしれません。
広告をみたら恵方巻きの広告が何枚も挟まってましたし。
まぁ、この機会に願い事に向き直って自分のやりたいことや叶えたい夢に前進していけたらと思います

Posted by ninawaya2708 at
17:28
│Comments(0)